カラオケ簡単上達法の最新記事
カラオケ簡単上達法
正しい腹式呼吸とは?
難易度 :
即効性 :
腹式呼吸ができれば歌はうまくなる?
実際には、腹式呼吸ができる=歌がうまい ではありません。 確かに腹式呼吸ができれば歌を歌う上で大きなプラスになることは確かですが、残念ながら腹式呼吸を取り違えているケースがほとんどなんです。
「お腹を膨らませたりへっこませたりしながら発声する方法。使うとオペラ歌手みたいな声になる」と思っている方多いですよね?まあこの「腹式呼吸」っていうネーミングを聴けばそう思ってしまうのも無理は無いんですが・・・。
本来は腹式呼吸は単に「長く音を出すために声量コントロール法」なんです。で、実際に使う時はむしろ「お腹よりも背中に意識を集中します。」
すぅっと吸い込んだ息を声にして発声するとき、背中をぐっと押されて、結果として声が外に出て行く・・・みたいなイメージで使うんです。
コレを意識的に使えるようになると、まず声が遠くまで届くようになります。
(決してオペラ声にはなりません。)さらに、声質が一定になります。プロのヴォーカルさんの歌をよーく聞いていると、声質が落ちていないのが分かると思います。
長く伸びるフレーズで苦しそうな声になったり、高い声を出そうとして声が小さくなったりってことはプロとしては最悪。それを起こさせないための「支え」として腹式呼吸を利用するんです。意識すべきは背中の筋肉。目指す声は質の高い、どこまでも響く声。
このイメージを忘れずに、「発声のための腹式呼吸」を会得していきましょう。